スタッフコラム

電子書籍版の医学書を購入できるストアまとめ

2022年7月8日

電子書籍版の医学書を購入できるストアまとめ

 

紙媒体の書籍の需要は、年々減少傾向にあります。

これとは反対に、年々需要が増えているのが電子書籍です。

 

街の本屋さんが減っていることからも、紙媒体の書籍が読まれなくなっていることがわかります。

 

 

 

電子書籍版の、医学書を購入できるストアについて解説しましょう。

 

 

 

 

■電子書籍とは

そもそも、電子書籍とは何でしょうか。

 

電子書籍とは、従来の紙媒体の書籍を電子データ化した書籍です。

専用のツールを使って、パソコンやスマホ、タブレットなどで読みます。

 

電子書籍は、ネット上にある電子書籍ストアで購入します。

紙媒体の書籍と違って、わざわざ書店に行く必要もなく、ネットからダウンロードして購入することができます。

 

電子書籍には数多くのメリットがありますが、デメリットもあるので次にご紹介しましょう。

 

 

 

 

■電子書籍のメリット

電子書籍には、様々なメリットがあります。

 

まず、紙媒体の書籍のようにかさばりません。

紙の書籍は、数10冊もあるとかなり場所を取りますが、

電子書籍は何冊あってもすべて、パソコンやスマホ、タブレットの中に電子化して格納されているので、場所を取ることはありません。

そのため、従来の書籍のように、必要な冊数だけカバンに入れて、重いのを我慢して持ち運ぶ必要はないのでとても便利です。

 

また、何かを検索する場合に、電子書籍なら「串刺し検索」が可能です。

串刺し検索とは、パソコンなどにダウンロードした、複数の書籍にまたがって検索できる機能です。紙の書籍を複数使って検索する場合は、机の上に辞書や百科事典などを何冊も並べて、それぞれ索引を見て知りたい事項を探さなければなりません。

これでは、少し複雑なことを調べようとするだけでも、多くの書籍と場所が必要になり、しかも検索にも時間がかかります。

特に、何度も検索を繰り返す場合は、串刺し検索ができる電子書籍は非常に便利です。

 

 

 

 

■電子書籍のデメリット

 

まず、紙の本のようになじめないのが、電子書籍のデメリットでしょう。

ページをパラパラめくるのも、本を読む楽しみの1つですが、電子書籍ではこれができません。

紙の書籍なら、意味もなくページをめくるうちに、これまで知らなかった情報を得ることもありますが、電子書籍にはこれがないのです。また、パソコンやスマホ、タブレットなどで、長時間読んでいると目が疲れます。

 

紙の書籍を読んでも目が疲れますが、パソコンなどの青い光は、紙の書籍とは違う疲れが目に残ります。

そのため、長時間電子書籍を読むと、睡眠を妨げるなどの弊害があることが指摘されています。

また、電子書籍は紙の書籍と違って、不要になっても古本として売ることができません。

さらに、紙の書籍のように、人に貸したり借りたりできないのも、デメリットと言えるでしょう。

 

 

 

 

■医学書の電子版が購入できる電子書籍ストア

 

電子版の医学書が購入できる、電子書籍ストアをご紹介します。

 

 

 

*M2Plus

 

かなり有名な電子書籍ストアです。

電子版の医学書が購入できるので、医学生や医療従事者に多く利用されています。

M2Plusのサイトから、医学書専門の、電子書籍ストアの書籍も購入できるので非常に便利です。

M2Plusには、上記で紹介した串刺し機能があるので、素早く検索できます。

また、目次を開いて読みたい場所をタップするだけで、そのページにジャンプする便利な機能もあります。

無料立ち読みも可能で、ポイントを利用すれば、医学書が安く購入できるなど、いろんな特典があります。

 

 

 

*医書.jp

 

M2Plusと並んで、数多くの電子版医学書が購入できる電子書籍ストアです。

さまざまな便利な機能も、M2Plusと同様に揃っているので、使いやすさも問題ないでしょう。

 

医学書のラインナップもM2Plusと同様ですが、

中には医書.jpにしかない書籍もあるので、医書.jpとM2Plusを併用している人も多いようです。

もちろん、串刺し検索機能もあるので、検索時に威力を発揮します。

M2Plusは羊土社などを中心にした研修医向けの医学書が多いのに対して、医書.jpは専門分野に特化した医学書が多いのが特徴です。

 

 

 

*Amazon & Kindle

 

Amazonには、洋書の医学書の電子版が数多くあります。

海外の医学書の中には、日本語版がないものも多く、海外から書籍を購入しなければなりません。

そんなときに活用できるのがAmazonです。

また、医学分野の各診療科の、バイブルと呼ばれる名著の多くはKindle版で読むことができます。

たとえば、内科といえばHarrison、小児科といえばNelson、麻酔科といえばMillerが有名です。

これらの専門書も、以前は紙の書籍だけでしたが、紙だとどうしても分厚く持ち運ぶだけでも大変でした。

しかし、Amazonの電子版なら、重くもなく簡単に扱えるのでとても便利です。

スマホやタブレットに、Amazonの電子版医学書をダウンロードすれば、何十冊持ち歩いても重くないので、使いやすいことこの上なしでしょう。

 

 

 

 

■不要になった紙の書籍はどうする?

 

医学書の多くが、紙媒体から電子書籍に変わって、便利に使えるようになりました。

しかし、医大生や医療従事者の手元には、紙媒体の医学書も数多く残っているのではないでしょうか。

医学書が電子書籍化されてまだ間がないので、それ以前は紙の医学書で勉強していたのですから、紙の医学書が数多くあるのも当然です。医学書のような、専門性が高い書籍は古本市場でも需要があり、常に高値で取引されています。

不要になった紙の医学書はフリマアプリやネットオークションに出品してもいいのですが、医学書専門の買取店に出すと、高値で買い取ってもらえます。

 

 

 

 

■不要になった医学書はラボラトリーブックスへ

ラボラトリーブックスは、医学書を専門に買取しています。

人気商品は定価の30%~50%で買取可能なので、

手元にある不要な医学書を、査定に出してみてはいかがでしょうか。

 

不要になった医学書の処分に困っている人がいる一方で、その医学書を必要としている人もいます。

ラボラトリーブックスは、そんな両者の間に立って橋渡しをしています。

ラボラトリーブックスでは、徹底した経費削減を実施しています。

 

インターネット販売のみ行っているので、実店舗がないため店舗運営費や家賃などがかかりません。

 

また、店舗がないため接客対応のスタッフも必要ないので、人件費の削減にもなっています。さらに、広告を打たない経営を実施しているので、広告費用分も全額削減できています。このように、さまざまな取り組みを実施して、経費削減を実現しているので、その分を買取価格に反映できるため、高価買取が可能なのです。

 

ラボラトリーブックスの査定士は、医学書の市場価値に詳しいので、医学書の価値を正しく判断して査定額を出しています。これは、医学書に詳しい査定士だから、できることなのです。医学書に詳しい査定士がいない買取店では、万が一のリスクを考慮して、低めの査定額を出す傾向があります。そうしないと、買い取った医学書に査定額ほどの価値がなかったら、赤字になってしまうからです。つまり、医学書に詳しい査定士なら、ギリギリの高値をつけることができるのです。だから、ラボラトリーブックスは、医学書を高く買い取れるのです。

 

 

 

 

■まとめ

医学書の電子書籍の需要は年々高まっています。

それは、医学書の電子書籍には、いろんなメリットがあるからです。

電子書籍はパソコンやスマホ、タブレットがあれば、

どこでも閲覧可能で、しかもいくらダウンロードしても、かさばることはありません。そのため、何十冊もの医学書を、スマホやタブレットに入れて持ち運ぶことも可能です。しかし、紙でできた医学書では、こうはいきません。

また、ダウンロードしたすべての医学書に対して、「串刺し検索」という一斉検索がかけられるのも、

 

電子書籍の大きなメリットです。電子書籍の医学書は、電子書籍ストアで購入することができます。